入れ歯の治療

保険と自費、いったいどこが違うの?

入れ歯(義歯)を作製する際には、日本の医療制度のもとでは「保険で作りますか?自費で質の高いものを作りますか?」と私たちは患者さんに聞かざるを得ません。

保険の入れ歯

ある程度はかめる。精密度、快適性、審美製、耐久性には限界あります。
「保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いは何ですか?」とよく患者さんに聞かれます。皆さんは材料の違いが一番か、と思われるかもしれませんが、
実は、それは全体の要素の2割程度ではないか、と考えています。

残りの8割ははっきりと言えば「かける手間と、それに見合った細かい形の仕上げの違い」と言ってほぼ間違いないと思います。
保険の入れ歯は費用が安い分、使える材料が決まっていたり作る過程に制限があったりと、できることが限られてしまっています。なぜなら保険の入れ歯を作る目的は「最低限の原状回復」だからです。

しかし「最低限の原状回復」で満足される患者様は、実際には少ないのが現状です。
「周囲に入れ歯だとバレたくない」「違和感の少ない入れ歯にしたい」「好きなものを思い切り食べられる入れ歯が欲しい」といった、より生活を豊かにするような入れ歯をご提供するには、現在の日本の保険制度では対応が難しいのです。

使い心地も見た目も追求できる「完全オーダーメイド」の自費の入れ歯

自費のご負担で行う入れ歯治療は、検査や製作の工程にも制限なく、納得いくまで手間をかけて、一人ひとりに合った完全オーダーメイドの入れ歯をお作りすることができます。
入れ歯を作る素材や設計も自由に選ぶことができるため、自然で違和感のない色調、耐久性なども考慮し、お口に負担がかからず長持ちするものを厳選して使うことが可能です。
見た目にも自然な入れ歯、金属が目立たない入れ歯、厚みを薄くした入れ歯、外れにくい入れ歯など、さまざまな種類の中から、患者様のご希望に合わせてお選びいただけます。

自費の入れ歯治療をオススメする理由

当院は保健医療機関であるので、依頼があれば、保険のルールの下、最善をつくして入れ歯をお作りします。
しかし、本当に患者様にとって最善となる入れ歯をご提供したいと思っても、保険の制約のためにできないことが多くあります。

「こうしたらもっと隙間なく密着する入れ歯ができるのに・・・」
「もっと噛める入れ歯が作れるのに・・・」
と歯がゆくもどかしい思いをしてきたことも少なくありません。

保険診療に比べて、自費診療は患者様への経済的負担をおかけしてしまいます。しかし、患者様のお口の健康と入れ歯へのご満足度を考えると、保険診療でお作りする入れ歯ではどうしても対応しきれないのです。

歯を失っても、日常生活に不便することなく健康なお口を保っていただきたい。
正しく噛める入れ歯を入れることは、全身の健康を守るという意味でもとても大切なことです。

きちんと噛むことができれば、消化器系の疾患や脳梗塞、心筋梗塞などのリスクも減らせるといわれています。お口にきちんと合う入れ歯で、健康寿命を延ばし、美味しい食事や大切な人との会話を楽しめる、明るい人生を歩んでほしいと思っております。

入れ歯でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

入れ歯のお手入れの方法

1.ブラシでよく洗浄する

Point 1
入れ歯専用のブラシもありますが、普段使用している歯ブラシで構いません。今使用している歯ブラシを入れ歯専用にするとよいでしょう。
Point 2
歯ブラシでブラッシングする際、歯磨き粉は使用しないでください。入れ歯の表面はプラスチック製ですので、歯磨き粉に入っている研磨剤で表面が削れ、菌の温床になります。もし使うのであれば、食器用洗剤がお勧めです。研磨剤が入っていないので表面に傷も付きません。
Point 3
バネが付いている部分入れ歯は、特にバネの部分をよく磨いてください。バネの部分が汚れていると、それを支えている歯がむし歯や歯周病になりやすくなります。小さなバネですので汚れが見えにくいですが、丹念に磨きましょう。
Point 4
洗面台などで入れ歯を落として壊れた場合は、ご相談ください。修理してお返し致します。

2.自分の歯をブラッシング

Point 1
入れ歯のバネを支えている歯をよく磨いてください。
普段はバネがかかっていて汚れやすいところです。ブラッシングでむし歯や歯周病を予防しましょう。
Point 2
歯と歯の間はフロスか歯間ブラシでキレイにしましょう。歯ブラシだけで落ちる汚れは歯の汚れの60%くらいです。歯と歯の間にかなりの汚れがありますので、フロスか歯間ブラシを使いましょう。
フロスは歯と歯の隙間が狭い箇所に、歯間ブラシは歯と歯の隙間が広い箇所に使用してください。使うだけ、むし歯や歯周病を予防できます。

3.歯と入れ歯がキレイになったら

Point 1
就寝時は、総入れ歯ははずしてください。部分入れ歯は付けてもはずしても結構です。外してお休みになる時は、入れ歯は乾燥に弱いので、水につけておいてください。特に小さな入れ歯をお使いの方はなくしやすいので、ティッシュなどにくるんで無くさないようにするか、お口の中に入れておいたほうが良いかもしれません。
Point 2
入れ歯がはずれやすい時は、当歯科医院にご相談ください。バネやかみ合わせを調整するだけではずれにくくすることが出来ます。

やむなく、抜歯された場合

様々な事情により歯がなくなってしまった場合、 部分入れ歯や総入れ歯などを装着することになります。健康保険適応の場合は使用できる素材に制限がありますが、自費診療の場合は素材の制限がなくなり、さらにフィット感の良い入れ歯にすることが出来ます。

また、バネのないフレキシブルデンチャーなど様々な入れ歯をご用意しております。
当歯科医院では患者さんのご要望にそって、最適な義歯をお作りします。

はじめての方も安心

入れ歯を入れたいけど、保険がきくものが良い。はじめての入れ歯でしっかり使えるか心配などという方におすすめの入れ歯です。

初めて入れ歯を入れる方へ

入れ歯は貴方のお口に合わせて作られています。しかし、初めて入れた場合は違和感を感じることでしょう。大切なのは慣れと練習です。

入れ歯をはめる前に

初めて入れ歯をはめる際は水で一度濡らしてください。入れ歯のはめはずしは、丁寧にゆっくりとしてください。慣れると簡単にできるようになります。

初めての入れ歯

初めは違和感が出て、外したくなりますがまず、1日は我慢してください。代表的な症状として唾液が出やすくなる歯や歯ぐきが締め付けられるような感覚が出る話しにくい吐き気がでるなどがあります。

これらの症状は2~3日で消えていきます。しかし、強い痛みや症状が出るようであれば担当医までご連絡ください。

患者さんが安心して使えるようになるまで、丁寧かつ根気よく調整を重ねてまいります。入れ歯は異物ですから馴れないのは当然ですし、不安だと思います。一緒にその不安を解消し、食べれる喜びを実感できるよう頑張りましょう。

定期健診においでください

お口の中の粘膜やあごの骨の形は日々微妙に変化していきます。入れ歯もそれに合わせて定期的な調整が必要です。
緩んでガタついた入れ歯は不便で見た目も悪いので年に3~4回は定期検査をお受けください。

 

タイトルとURLをコピーしました