虫歯治療

歯がしみる、痛む場合はもちろん、何年も歯医者に行っていない方や、一時的に痛んだがその後痛みが引いた方、そういった症状をお持ちの方はいませんか? その症状、虫歯の可能性が高いかもしれません!

当院では、表面麻酔や浸潤麻酔などを使用し、患者様が痛みを最小限に感じるよう努めています。もちろん、痛みは重要な指標ですので、必要がない場合は、当院からその必要性についてご相談させていただきます。

 

小さな虫歯の場合

コンポジットレジン充填法(保険治療)

 

虫歯を削った後、光で硬化する樹脂を用いて詰めます。 この光硬化樹脂は、少し固めのレジンというプラスチック材料を使用しているため、通常は1回の治療で完了します。 (ただし、治療が必要な歯が複数ある場合、1回では終わらず、数回に分けて治療することもございます。)

虫歯は進行すれば、治療に時間がかかるだけでなく、治療費も増えるため、二重の負担となります。

大切な歯を失うことがないように、違和感を感じた場合は早めの受診をおすすめします。

そして、一度虫歯になってしまった歯でも、
治療後は、良い状態を長期にわたって維持して頂くことに、徹底しております。

エンプレス歯科医院では、可能な限り「痛みに対して痛みを抑えた」「歯を削る量の少ない」治療を心がけております。

 

 

Step1「表面麻酔」の使用

多くの方が嫌がるのは、麻酔注射をする時の痛みです。
事前に注射する箇所にバナナ味のジンジカインゲルを塗ることにより注射時の痛みを抑えます。この表面麻酔をするとしないとでは痛みに大きな違いがあります。
またもっと強力な注射液もあるので痛みに弱い方はそちらを使用することがおおいです。

Step2 「極細の針」を使用

針は細ければ細いほど痛みは抑えられます。
当院では極細の針を使用しています。

Step3 麻酔のやり方とテクニック

口腔中には痛みを強く感じる部分と、そうでない部分がありますので、痛みを抑えられる部位を狙って麻酔を打っていきます。
その他、テクニックを多用し、患者さんに負担の少ない麻酔を打っていきます。

当院ではそれだけではなく歯を切削するときの「音や振動」にも配慮しています。

患者さんが虫歯治療を怖がる理由として「歯を切削する時の音や振動」があります。

当院ではこの「音・振動」に対しても配慮をしています。

他の歯医者ではエアーで動かす、切削器具を使用するのですが、当院では「5倍速コントラ」を使用してキーンと音がでるようなものを防ぐことを徹底しております。

通常の歯を削る機器よりも「5倍」の速さで回転しますので、その分、機器の音や振動が格段に小さくなります。

MI(Minimal Intervention)|歯科治療の新しい選択肢

「MI」という言葉はまだ一般的ではないかもしれません。近年の歯科治療は、昔のように大きく歯を削り、詰める、または被せるだけの方法から変わってきました。 MIは「Minimal Intervention」の略で、できるだけ「歯を少なく削る」「歯を抜かない」という治療方針を指します。

MIの考え方が普及する前の虫歯治療は、虫歯の部分を「除去するために削る」ことが基本でした。そして、削るだけでは不十分な場合、「歯を抜く」という治療が行われることもありました。

しかし、歯科治療の技術進歩により、虫歯を「取り除く」だけでなく、「再石灰化を促進する」などの新しいアプローチが生まれました。

つまり、MIの考え方は、虫歯の治療を「削る」「抜く」から「治す」へとシフトさせるものです。

「どんな虫歯でも削る量を減らすのか」「入れ歯やインプラントは否定するのか」と疑問に思う方もいるかと思いますが、そうではありません。MIの考え方は、歯の自然な状態を最大限に生かしつつ、必要に応じて人工物を適切に使用するものです。

当院の方針としては、できるだけ歯を抜かず、本当に保存が難しい歯のみを抜歯することを考えています。

多くの方が、歯の痛みや他の症状で初めて歯科医院を訪れます。そして、治療が終われば次の訪問は次の症状が出るまでというのが一般的でした。

しかし、MIを取り入れた治療では、痛みのある歯の治療だけでなく、その後の予防や管理も重視します。当院では、MIの考え方を基盤に、歯をなるべく少なく削り、予防や管理を徹底し、患者さんの口腔の健康を維持することを目指しています。

タイトルとURLをコピーしました